■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
世界史なんでも質問スレッド63
- 1 :世界@名無史さん:2009/01/06(火) 21:49:27 0
- スレッドを立てるまでもない質問はここへどうぞ。
単発質問スレを立てる前にまずこちらへお越しください。
専門的な質問については、各分野の専門スレで聞くほうが、より詳しい説明を得られるかも知れません。
回答に時間がかかったり、回答が得られなかったりしても、怒らないでください。
回答者にソースや文献を尋ねることは禁止します。
特定アジアの現代史に関する質問も、他のふさわしい場所でどうぞ。
議論は各分野のスレで。
なお、このスレは常時age進行でお願いします。
※まずは下記のFAQサイトでチェックすること。
世界史は妄想を超えて(世界史FAQ)
http://www.geocities.jp/asamayamanobore/
日本史・世界史FAQ
http://www.geocities.jp/magurogyosenn2000/index.html
■世界史板内関連スレ
中・高生用質問スレ Part12
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1200816363/
■歴史系他板質問スレ
●☆■2009年度世界史勉強法 Part8■☆● 《大学受験板》
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231235975/
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart23【歓迎】《日本史板》
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1221820804/
【初心者】初心者はまずここで質問をPart2【歓迎】《日本近代史板》
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1188651343/
前スレ
世界史なんでも質問スレッド62
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1229659163/
- 952 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 15:24:47 0
- どれも清の時代じゃない件
- 953 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 15:50:59 0
- 江戸幕府が、清に琉球を通して朝貢(冊封体制を伴わない)してたというのは
どこまで本当なの?
- 954 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 15:57:29 0
- >>953
@江戸幕府は清に朝貢を全くしていません
A琉球王朝は清に朝貢をしていました
B江戸幕府は薩摩藩を通じて琉球王朝を支配していました
Cそれ以外に、鄭氏船や清の民間人が日本に交易に訪れていました
- 955 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 16:57:22 0
- >>952
康煕帝とルイ14世は交流してたけどな。
- 956 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 18:18:45 0
- >>954
台湾って、清が支配していたの?
それとも現地の人の国があったの?
なぜ欧米の植民地にならなかったのか、不思議。
- 957 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 18:39:08 0
- >>956
かなりはしょって説明すると、
17世紀の始めにスペインとオランダが進出
→オランダがスペインを駆逐して植民地化
→明の残存勢力(鄭氏)がオランダを駆逐して占領
→清が鄭氏を降伏させ占領
→日清戦争で日本の植民地へ
- 958 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 18:53:57 0
- オバマって名君か暗君か似てる歴史の人物いるか?
- 959 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 18:58:44 0
- 判断出来るほどオバマには実績がない
今熱狂的だけど失望に変わると思うぜ
- 960 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 19:19:01 0
- age進行だぞ馬鹿
- 961 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 20:27:37 0
- なんとなくトライアヌスをイメージした
冷静に考えると境遇はともかく政治的性格は似てないな
- 962 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 21:07:53 0
- Trajanus
- 963 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 21:24:55 0
- >出島民間
出島はオランダ人居留地で清国人居留地は唐人屋敷じゃない?
- 964 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 21:39:56 0
- その通りだがこの板で話さなきゃならない事なのか?
- 965 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 22:06:40 0
- さっさと埋めろー!
- 966 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 23:48:27 0
- http://www.hiroburo.com/
- 967 :世界@名無史さん:2009/01/20(火) 23:51:48 0
- >>957
サンキュ、知らなかったです。
- 968 :世界@名無史さん:2009/01/21(水) 18:36:27 0
- ナポレオンが皇帝に戴冠したときに使った冠ってどういうものですか?
というか、どこから出てきたんですか?新しく作ったの?
フランスとローマのどっちが用意したんですか?
- 969 :世界@名無史さん:2009/01/21(水) 18:57:30 0
- >>968
ナポレオンが自分で用意した新品です。
デザインはシャルルマーニュの王冠を模しています。
- 970 :世界@名無史さん:2009/01/21(水) 19:12:24 O
- すいませんあの、世界史50テーマって悪書か良書か分かりますか?先生にすすめられたんですけど、なんかあんま評判よくなさそうなんで…
- 971 :世界@名無史さん:2009/01/21(水) 19:13:10 0
- >>1
- 972 :世界@名無史さん:2009/01/21(水) 19:13:45 0
- >>968
帝冠自体はナポレオンの自前。
その前にナポレオンに対して教皇から授けられたのは月桂冠。
http://saika-bijoux.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/main.cgi?mode=details&sid=1&gid=1S000075
- 973 :世界@名無史さん:2009/01/21(水) 20:21:28 0
- >>969 >>972
回答ありがとうございました
- 974 :世界@名無史さん:2009/01/21(水) 20:47:49 0
- うめ
- 975 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 00:41:20 0
- 子供に「一番古い国は日本なんだよ」と言ったところ『二番は?』と聞かれて困っています。
国家の成立年がまとめられているサイトを
一度だけ見たことがあるのですが、失念してしまいました。
そこの内容を見て Japan が一番古いのかぁ、と思ったことだけを覚えています。
たぶん同じようなサイトや解説はいくつかあると思うのですが、
捜し出すことができませんでした。
どなたか解説ページか一覧ページのようなものを教えていただけませんか?
ちなみに「二番?う〜ん…、フランス、かなぁ…」なんて言ってしまいました…。
- 976 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 00:45:04 0
- 国家の成立を何で見るかによる
王朝で見るならデンマークが次に古い
考えようによってはカンボジアも古い
- 977 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 00:53:02 0
- 日本が一番古い国ってどういう定義によるものなんだろう…
- 978 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:03:11 0
- つーか、国家成立だったらエジプトが世界最古だろ。
- 979 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:03:31 0
- 世界最古の独立国家はエチオピアです
- 980 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:03:42 0
- >>976
デンマークも古いのですね。Wikipedia のデンマークの歴史を見てびっくりしました。
>>977>>978
Wikipedia を見ていろんなところを捜して、やっと見つけました。
昔見たのもここだったような気がします。CIA のページでした。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2088.html
このページでは、Japan の項を見ると
660 B.C. (traditional founding by Emperor JIMMU)
「紀元前 660 年 (神武天皇による伝統的な建国)」となっています。
- 981 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:05:03 0
- 要するに自己申告か
- 982 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:06:22 0
- >>979
質問が不十分でした。
子供とは「最も昔に成立した国家は〜」ではなく
「現在存在するなかで一番昔に成立した国家は〜」
というつもりで会話していたのです。
- 983 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:08:19 0
- 一番古いのはエチオピアじゃない?政権変わっただけで記録や地理的観点からみても概観は一緒だし
そういう意味では日本は二番目だと思うけど
- 984 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:09:48 0
- Ethiopia oldest independent country in Africa and one of the oldest in the world - at least 2,000 years
なるほど。
- 985 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:10:11 0
- >>982
統治機構が変わっても、見てくれが同じなら存続という風ならエチオピアが一番古いかと。
日本の成立は建国記念の日を政府公式とすれば紀元前660年ですが、
エチオピア皇室が開始されたのは紀元前1000年のことですしね。
- 986 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:12:55 0
- >>983->>985
ありがとうございます。勉強になりました。
子供には「実は、二番は…日本、だったんだ…」と伝えることにします。
- 987 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:13:07 0
- 国家の定義なんてみんな自分の国が少しでも古く見えるようなものを採用するからなぁ
まぁとりあえず日本が一番古い、というのは誤りだと思うけど
- 988 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:13:57 0
- おーっと議論になる前に埋めさせてもらうぜ!
- 989 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:16:15 0
- うめ
- 990 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:17:29 0
- ソロモン王の息子とされる人物が伝説上の王家の始祖だから、最大限遡っても3000年以上にはならんな。
エチオピア帝国が建国されたのは13世紀だし、実質上統一されたのはせいぜい19世紀以降だと思うが。
人類の発祥の地としては500万年ぐらい前だけど。
- 991 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:19:48 0
- 次スレです
世界史なんでも質問スレッド64
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1232415026/
- 992 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:20:37 0
- うめ
- 993 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:22:15 0
- 993
- 994 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:25:24 0
- 994
- 995 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:27:52 0
- 995
- 996 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:29:51 0
- 996
- 997 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:35:11 0
- 997
- 998 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:35:42 0
- 998
- 999 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:37:52 0
- 999
- 1000 :世界@名無史さん:2009/01/22(木) 01:39:57 0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★