■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
感情自己責任論
- 98 :観念は具現化する ◆mL2ZRk1cK. :2007/01/21(日) 17:53:33
- >95じゃあ観念の材料って何?
情報
>論理的に飛躍してない?
誰でも生まれてから暫くは、自分の人生の創造主を周囲の人間に委ねる
でも自我が芽生えるに従ってその割合は少なくなり、自分自身が自分の人生の創造主となる
死ぬ前までに「100%自分で自分を創造できるようになる」という人は(これまでの時代は)稀であった
しかし人類は進化し続けているので、今後はそれが普通になる
これでOK?
>えみるチャンの体験は、自己責任?100%?
親の観念もあるだろうね。もう少し「車の怖さ」を教えるべきだった。子供の万能感を軽んじてる
ちゃんと教えててもああなったんなら、しょうがないよ
>モデル化できる?
モデル化ってどうやんの?
>96 全くの「白紙」?
うん。何の観念もない
>そこで、「それは観念だ!」っていう裁定者みたいな役割って、 誰が(何が)果たすの?
自分自身。殆ど無意識的にしてる
375 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)